ター滝
2011年09月24日
今日はター滝トレッキングに行きました。
9月後半にもなると川の水か冷たく感じられす。
ここター滝は外人さんも多いですよね!
外人さんを見てて感じるのは遊び方が上手だということ。
私の目にはアウトドアの天才にみえてしかたありません。
9月後半にもなると川の水か冷たく感じられす。
ここター滝は外人さんも多いですよね!
外人さんを見てて感じるのは遊び方が上手だということ。
私の目にはアウトドアの天才にみえてしかたありません。
釣り
2011年09月16日
台風15号の影響もあり
海もだいぶしけていた。
思わず何日か前にニュースで北朝鮮人が木造の船に
9人乗り込んで漂流していた...というのを思いだした。
そんなこんなで早めに切り上げてきた
さて掃除でもするか。
海もだいぶしけていた。
思わず何日か前にニュースで北朝鮮人が木造の船に
9人乗り込んで漂流していた...というのを思いだした。
そんなこんなで早めに切り上げてきた
さて掃除でもするか。
~酒と肴~
2011年09月12日
今日は友人と十五夜会と称し
飲みます。
今の季節「生さんま」がおいしいですね
月が見えようが見えないこうがあまり関係ない。
酒と肴があれば今日もいい夜だ。
Posted by のんき at
19:28
│Comments(0)
衝撃的
2011年09月06日
インターネットで調べものをしていると、驚く記事が・・・!
一週間ほど前の記事である。
糸満市米須の駐車場そばの森林で、
体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラを食べているところを、
パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。
オオジョロウグモは、セミやチョウを食べるが、
クモの仲間では糸が強く、鳥を食べることもある。
食道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、
時間をかけて汁にして飲み込むという。
インターネットには画像も幾枚か掲載されていたが
何とも恐ろしかった。
一週間ほど前の記事である。
糸満市米須の駐車場そばの森林で、
体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラを食べているところを、
パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。
オオジョロウグモは、セミやチョウを食べるが、
クモの仲間では糸が強く、鳥を食べることもある。
食道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、
時間をかけて汁にして飲み込むという。
インターネットには画像も幾枚か掲載されていたが
何とも恐ろしかった。
Posted by のんき at
10:05
│Comments(0)
八歩~与那覇岳~
2011年09月01日
沖縄本島内で最高峰でもある与那覇岳
503mの登山コースです。
入り口に足を踏み入れた瞬間からヒカゲヘゴが出迎え、
亜熱帯特有の自然環境、“やんばるの森”の
空気を肌で感じることが出来ます。
コース沿いには沢も数箇所あり、せせらぎの音とマイナスイオンに
心身ともに軽くなるようにかんじます。
今日はいつもの仲間とトレッキングに来ました!
503mの登山コースです。
入り口に足を踏み入れた瞬間からヒカゲヘゴが出迎え、
亜熱帯特有の自然環境、“やんばるの森”の
空気を肌で感じることが出来ます。
コース沿いには沢も数箇所あり、せせらぎの音とマイナスイオンに
心身ともに軽くなるようにかんじます。
今日はいつもの仲間とトレッキングに来ました!
六歩~クロトン~
2011年08月23日
今日も気温が高いですねー。
今日は園芸店に行きクロトンを購入。
夏らしい植物ですよね!
玄関先に置きましたが明るくていいです!
今はまだ写真の載せ方がいまいちわからないので
わかったら載せます。
今日は園芸店に行きクロトンを購入。
夏らしい植物ですよね!
玄関先に置きましたが明るくていいです!
今はまだ写真の載せ方がいまいちわからないので
わかったら載せます。
Posted by のんき at
18:21
│Comments(0)
五歩~うに丼~
2011年08月19日
今日は泡瀬にあるパヤオへ
求は‘うに丼’です
いつもここは混雑していますね~
そして一つ気になったことが・・・
相席していた外人さん
おはぎと海鮮サラダを食べていました。
理解に苦しむ組み合わせです・・・
求は‘うに丼’です
いつもここは混雑していますね~
そして一つ気になったことが・・・
相席していた外人さん
おはぎと海鮮サラダを食べていました。
理解に苦しむ組み合わせです・・・
Posted by のんき at
16:19
│Comments(0)
四歩~国頭森林公園~
2011年08月15日
今日は天気に恵まれていることもあり、
足を伸ばして国頭森林公園にやってきました。
ここは今もなお、多くの自然が残されている。
そして園内にある約3,000mの遊歩道が今日のウォーキングコースです。
贅沢にも小鳥のさえずりのBGM付きです。
足を伸ばして国頭森林公園にやってきました。
ここは今もなお、多くの自然が残されている。
そして園内にある約3,000mの遊歩道が今日のウォーキングコースです。
贅沢にも小鳥のさえずりのBGM付きです。
三歩~岳~
2011年08月11日
「三歩」に因み・・・
見たかった映画なんですが
そうこうしているうちに終演してました。
残念。レンタルが11月ごろかららしいです
しばし待つことにします。
見たかった映画なんですが
そうこうしているうちに終演してました。
残念。レンタルが11月ごろかららしいです
しばし待つことにします。
Posted by のんき at
14:57
│Comments(0)
二歩~糸満高校~
2011年08月09日
今日は甲子園にて糸滿高校が初試合
惜しくも英明高校に4-1で敗れてしまいましたね
でものびのびと頑張っていました。
やはり前回の興南高校があってプレッシャーも少なからずあったのではないでしょうか?
糸滿高校の野球部員の皆さんおつかれさま!
惜しくも英明高校に4-1で敗れてしまいましたね
でものびのびと頑張っていました。
やはり前回の興南高校があってプレッシャーも少なからずあったのではないでしょうか?
糸滿高校の野球部員の皆さんおつかれさま!